電力会社を乗り換えて2年で大幅節約!失敗しない乗り換えガイド

電力会社を九州電力から熊本電力に切り替えて2年。

この記事では、どれだけ節約できたかと他の電力会社と比べた利点欠点を書いています。

別会社を推奨せざるを得ない出来事があったので、追記しました

【PR・AD】

[2021年4月追記]決定的な出来事 ー別会社への乗り換えを決意ー

先日、熊本電力からお手紙が届きました。

また、口座に振り込んで欲しいというメッセージだったのですが・・・。

 
つばさ
振込先が3月と違う・・・。

違和感を覚えたので、SNSやネットで検索してみたら、ついに経産省から公表があったようです。

経済産業省は、再生可能エネルギー特別措置法第34条第3項の規定に基づき、費用負担調整機関から、納付金(電気の使用者から支…

スイッチング乗っ取りに、口座の変更、そして今回の事件。

好意的に紹介してきたので非常に残念ですが、別会社への乗り換えを推奨せざるを得なくなりました・・・。

そして、2022年3月に遂に破綻を迎えました。2021年に乗り換えてて本当に良かったです。

【PR・AD】

[2022年3月]ついに熊本電力、倒れる

見出しの通りですが、2022年の3月に熊本電力がついに倒れました。

この破綻は熊本電力だけの話ではありません。対策方法を考えてみましたので、ぜひご覧ください。

関連記事

本サイトでもたびたび記事にしている電力会社の乗り換え。わたしも、九州電力から熊本電力(2019~2021)、熊本電力からマネーフォワードでんき(2021~)に乗り換えています。2021年に顧客を巻き込んだ騒動があったのをきっかけに乗り換[…]

[2021年5月]ついに請求が来なくなった

マネーフォワード電気に乗り換えて一か月(2021年5月)が経ちました。

ですが、熊本電力からの「最後の」請求が未だに届いていません。

 
つばさ
ひょっとして倒産?

[注意喚起]乗っ取り未遂発生!?

2021年2月、電力会社の変更に用いる「スイッチング支援システム」が乗っ取られる事件が起きました。その結果、多くのユーザーが勝手に契約を乗り換えさせられることになりました。

 
つばさ
前代未聞の事件ですね。

節約効果 -2020年は6834円節約!-

電力会社の変更でいくらお得になるかの比較のために熊本電力を出していますが、冒頭にも書いている通り、現在は非推奨です。

 

熊本電力の請求書の右下には、電力会社よりいくら得をしたか書いてある欄があるので、これを合計しました。

 

 

2019年分を合計したら、なんと6000円(割合にすると10%)も安くなっていたことが判りました。

[追記]2020年分を合計したら、6834円節約できました。

 

1人暮らしでこれだけ減るので、家族暮らしの場合は電力会社を乗り換えるだけで、

どれだけ電気代が節約できるか想像できますね。

熊本電力の利点 ーとにかく安いー

まず、請求書の右下に大手電力会社と比べてどれだけお得かが表示されること。

電力会社を変えてみてよかった、と思う瞬間です。

次に、メーターが完全自動式であること。検針するのも全自動なので間違いが無いというのも魅力。

パーソナルペースにあまり他人を入れたくないという方にとっても良いシステムだと思います。

何より、価格が安いこと。

電気代の式(従量課金制の場合)は?
電気代=基本料金+使用電力に応じた利用料金+燃料調整費(使用量に比例)+再エネ賦課金

熊本電力は、この式のうち基本料金と使用電力に応じた利用料金が安くなっています。

[追記]熊本電力の欠点 セキュリティ面で不安・・・

2021年2月、電力会社の変更に用いる「スイッチング支援システム」が乗っ取られる事件が起きました。

 

熊本電力の言い分では、業務に必要な範囲で情報を共有していたそうですが、簡単に事業者が変更できるシステムまで共有していたことに、セキュリティ面で問題はなかったのか疑問に思います。

 

熊本電力が安くならないパターン

 

熊本電力が安くならないパターンを一つ発見しました。

それは、現在の契約アンペア数が20Aであまり電気を使用しない場合。

熊本電力の最小アンペアは30Aなので、この場合だけは高くなってしまうようです。

 

いきなり電気代が高くならないの? ー市場連動型じゃないので大丈夫ー

先日、「市場連動型」のプランで電気代が高騰したのが話題になりました。

 

その件について、早速熊本電力から発表がありました。

熊本電力の電気料金プランは「市場連動型」ではなく、「従量料金制」となりますので1月以降の電気料金につきましては現在の単価と同じものでございますのでご安心ください。

つまり、心配はないということでした。

 

新電力に興味を持ったら? -まずは比較!-

電力切り替えの際は、必ず複数の会社を比較してください。高くなってしまうケースがあるからです。

乗り換えの前に用意すべきものは?

・1年分の利用明細

・「電気ご使用量のお知らせ」に記載されてる供給地点特定番号

・「電気ご使用量のお知らせ」に記載されているお客様番号

(下二つは乗り換え時に必要)

関連記事

家賃は持ち家なら削減できません、ガスは賃貸なら削減はほぼ不可能、水道は一つしかないので選択できない。家賃に限らず公共料金や変動費の削減がし辛いのは、様々な制限があるからです。ですが、ひとつだけ制限が緩めのものがあります。電力です[…]

 

比較サイトとしておすすめなのが下で紹介するエネチェンジですが、

知らないと損をしてしまうかもしれない注意点があるので、この記事を読まれてから比較して下さい。

 

関連記事

電力自由化の記事で紹介した、電力乗り換え先の比較サイトである「エネチェンジ」。郵便番号だけではなく住所や氏名なども書かないといけない比較サイトが多いのですが、この「エネチェンジ」では郵便番号だけで入力はOK。このサイトのお得な使い方(と[…]

簡単に比較できるエネチェンジはこちらから。

電気代節約なら「エネチェンジ」!上場企業運営で安心、簡単手続きで賢く節約!
5



上場企業運営だから安心!
電力会社公式サイトや他比較サイトよりお得な特典で、賢く節約しましょう。
簡単3ステップで、今すぐ電気代を削減!
1.エネチェンジで電力会社を比較
2.最適なプランを選んで申し込む
3.電力会社が切り替え手続きを行う
コールセンターの専門スタッフが年中無休でサポート、特典やポイントもまとめて比較可能!
解約料、発電手段など、気になる点もエネチェンジが徹底解説!
引越し時の電気切り替えもおまかせ!
オール電化プランやテレワーク向けプランも紹介中、新登場の再エネプランも続々追加!
お住まいの地域と電気の利用状況に合わせた料金シミュレーションもできます。
(参考記事では実際発生額と比較しています)

利点

①上場企業運営で安心 ②電力会社公式サイトや他比較サイトよりお得な特典で、賢く節約 ③シミュレーションも兼ね正確

欠点

①電力会社によっては、希望のプランが選択できない場合がある ②20A以下だと兼ね安くならない

以前は熊本電力を推奨していましたが、現在は非推奨になったので公式サイトへの案内は削除しています。

別会社に移動するまで

別会社に移動するまでの記事をまとめました。

関連記事

この記事を要約すると・・・?熊本電力から乗り換えを検討、セキュリティ問題で信頼関係が崩壊新電力比較サイトで調査、HTBエナジー、シン・エナジーが候補マネーフォワードMeのプレミアムプラン無料化でマネーフォワードでんきが最安候補![…]

関連記事

電力削減以外にもいろいろ節約テクを紹介しています。興味があったらご覧ください。

関連記事

このページは、本サイトの「【本格的に節約したい人向け】節約生活へのサイトマップ詳細版」を簡単にしたものです。①②は万人向けのゆるーい内容です。③④はしてもしなくてもOK!(節約だけなら関係ないです)①最優先→支出を減らす[…]

【PR・AD】
最新情報をチェックしよう!